- 現在地
- HOME
- ラーメン作り体験
RAMEN MAKING CLASS ラーメン作り体験~青竹打ちで古代小麦のラーメンを作って食べよう
「ラーメン作り体験」では、小麦粉からどのようにラーメンの麺が作られているかを体感しながら学べます。古代小麦と呼ばれる「スペルト小麦」を使って、伝統的な製麺技法「青竹打ち」で麺を作ります。自分で作った出来立てラーメンの味は格別です。お子様から大人の方まで、ラーメンをこよなく愛する皆様のご予約をお待ちしております!
English version≫Click Here
※11名様以上の場合、団体貸切コースをご利用ください。
体験内容
※ラーメンの画像はイメージです。
ポイント
古代小麦「スペルト小麦」を使用した青竹打ち麺のラーメンが食べられます
「スペルト小麦」とは現在広く利用されている普通小麦の原種にあたる野生の小麦で、中身はとても硬い皮に包まれており、害虫や病気など環境の変化に強い品種です。
地球上で最も古い作物の1つと言われ、約8,000年前にはヨーロッパで栽培されていました。
小麦を大量に収穫できる品種が主流になる中、風味豊かな香りや高い栄養素、豊富な食物繊維が見直され、各国で再評価されるようになりました。
日本でも無農薬や低農薬で栽培され、挽き方にもこだわったスペルト小麦粉が注目を集めています。
伝統技法「青竹打ち」を、老若男女問わず誰でも気軽に体験出来ます
「青竹打ち」とは古来より中国で行われていた、長い竹に体重をかけて麺生地をのばしていく麺の作り方です。日本には中国からラーメンの原型となる麺料理が入ってきた時に伝わり、明治大正期には日本各地で行われていました。
「青竹打ち」は、もちもちでソフトな食感の麺が作れることが特徴です。現在では機械を使って麺を作る方法が主流ですが、「青竹打ち」の技は今でも受け継がれており、栃木県の佐野市では多くのラーメン店で青竹打ちのラーメンが提供されています。
料 金 |
お1人様 ¥4,700~(税込) 入場料別途 |
---|---|
開始時間 | 11:30/13:30/15:30/17:30 |
参加方法 | 予約制です。ご予約はこちら |
所要時間 | 体験60分+食事 |
定休日 | なし(休館日・臨時休業は除く) |
対象年齢 | 小学4年生以上 ※小学1.2.3年生のお子様は保護者の方が同伴の場合参加可。 |
定員 | 各回10名様まで |
料金に含まれるもの | 体験代・食事1食分・お持ち帰り用麺1食分(スープ付)・帽子とエプロンのレンタル費 |
持参物 | 特にございません。 |
「リピーターコース」もございます。
各種ご予約について
注意事項
ご入場について |
・体験料とは別に新横浜ラーメン博物館への入場料が発生いたします。 ・1階「ラーメン作り体験」コーナーに、開始時間の10分前を目安にお越しください。 ・小学1.2.3年生のお子様は保護者様とご一緒の参加をお願いします。 ※ご見学希望の保護者様は無料です。ご予約の際に「同伴者の有無」の欄に人数をご記入ください。 |
---|---|
その他 |
・当日は動きやすい服装でのご来館をおすすめいたします。 ・小麦粉を使用するため、服や靴が汚れる場合がございます。 ・紙帽子とエプロンをご用意しております。 ・青竹打ちに使用する竹は重量があるため、乱暴に扱うとケガをしたり、まわりの方に迷惑がかかる場合がございます。取り扱いには十分にご注意ください。 ・お持ち帰りいただいた麺は、お早めにお召し上がりください。賞味期限の目安は3日です。(冷蔵庫に保管をお願いします) |
アレルギー物質について |
特定原材料7品目と表示が推奨されている21品目のうち、小麦粉、鶏卵、乳、サバ、大豆、豚肉、鶏肉、ゼラチン、米、魚介類が、お召し上がりいただくラーメンに含まれています。 ※ヴィーガンの方へ スープをヴィーガン用ラーメンスープに変更、チャーシューを揚げ麩に変更できます。ご希望の方は、ご予約の際に「備考欄」にその旨をご記入ください。 |
予約キャンセルについて |
ご予約の変更やキャンセルの場合は、メールまたは電話にてご連絡ください(当日のご連絡は電話にてお願いいたします)。 ・メールの場合 ・お電話の場合 045-471-0503(代表) ※変更のご要望は状況によりお受けできない場合がございます。 【キャンセル料について】 前日:体験料金の50% 当日:体験料金の100% 無連絡でのキャンセル:体験料金の100% ※お客様都合のキャンセルの場合、上記キャンセル料を頂戴いたします。 ※2日前までのご連絡の場合はキャンセル料は発生しません。 ※複数人員の予約において、事前のご連絡なく人員減少が発生した場合、取消した人数に対して上記のキャンセル料が発生いたします。 |
体験場所
「ラーメン作り体験」は新横浜ラーメン博物館 1階 体験・展示ゾーンにございます。
「ラーメン作り体験」公式SNS
「ラーメン作り体験」Instagram
https://www.instagram.com/aodakeuchi/
お客様の体験中のお写真やラーメンなどを紹介しています。
「ラーメン作り体験」X(旧Twitter)
https://twitter.com/aodakeuchi
当日の受付情報などをお知らせしています。
注意事項 |
・ご投稿頂く写真はご本人様が撮影したものに限ります。 ・お一人様何回でも投稿いただけます。 ・非公開設定しているアカウントではご参加いただけません。 ・当件はInstagramが支援、承認、運営、関与するものではありません。 ・ご応募の際のインターネット接続費および通信費は投稿者様のご負担になります。 ・第三者の知的財産を侵害するもの、公序良俗に反するもの、プライバシーを侵害する写真や動画の投稿は禁止とさせていただきます。 ・ご投稿いただいた写真や動画はラー博公式InstagramやHPにてご紹介させて頂く場合がございます。 ・指定のハッシュタグをつけてご投稿された写真や動画はラー博公式instagram・HPに掲載されることに了承したものとみなします。 ・新横浜ラーメン博物館の個人情報の取り扱いにつきましてはプライバシーポリシーをご覧ください。 |
---|